経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home China Online CRI 外務省、米艦の南沙諸島付近海域進入で反発
外務省、米艦の南沙諸島付近海域進入で反発 印刷
2015年 10月 28日(水曜日) 09:45

アメリカ海軍のイージス駆逐艦「ラッセン」が南沙諸島の付近の海域に入ったことを受け、中国外務省の陸慷報道官は27日、「アメリカ軍艦の行動は中国の主権と安全、権益、及び島嶼上にいる人々と施設の安全に脅威をもたらし、地域の平和と安定を損なう」と批判した上で、「強烈な不満と断固たる反対」を表明しました。

陸慷報道官は、「中国は終始一貫して、国際法に基づく南海での各国の航行の自由と飛行の自由を尊重、維持している。しかし、いかなる国であれ、航行と飛行の自由を言い訳とする、中国の主権と安全、権益を侵害する行為には断固反対する。中国は領土主権と安全、合法的且つ正当な海洋権益を断固守り、相手が如何なる国であれ、挑発に対しては、中国は必ず対応措置をとることになる。今後、我々は引き続き関連海域と空域を厳しく監視し、必要があればあらゆる対応措置をとるだろう」と表明しました。