経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home China Online CRI 中国、年内に人体臓器提供システムを全国展開へ
中国、年内に人体臓器提供システムを全国展開へ 印刷
2013年 2月 26日(火曜日) 00:00

中国人体臓器提供事業の3年間にわたる試験的な実施が終了しました。中国衛生省と赤十字会は25日、人体臓器提供システムを年内に全国展開することを発表しました。

中国の臓器移植はこれまで、ドナー数の不足という問題に直面してきました。目下毎年約30万人の患者が臓器移植を待っていますが、実際に手術を受けられるのは1万人程度に留まります。この状況を打開するため、2010年から人体臓器提供事業がスタートし、19の省、市で試験的に実施され、659例の臓器提供を実現しました。

赤十字会の副会長でもある人体臓器提供事業委員会の趙白鳩委員は25日、「臓器提供システムが展開されていない省は積極的に準備し、関連プロセスに則って申請を行うと共に、年内のスタートに向けて努力すべきだ」と述べました。