経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 茨城沖のサメ、16匹確認 防護網で侵入防ぎ遊泳再開へ
茨城沖のサメ、16匹確認 防護網で侵入防ぎ遊泳再開へ 印刷
2015年 8月 10日(月曜日) 22:19

各紙によれば茨城県鉾田市沖で7日、16匹のサメが泳ぐのを県の防災ヘリが確認した。5日に4メートル級の大型のサメを県が初めて確認し、7日時点で沿岸の九つの海水浴場が遊泳禁止になった。沿岸市町は遊泳エリアにサメの侵入を防ぐための網を張り、遊泳禁止を解除する準備を始めた。すべての海水浴場で8日にも解除される見通し。サメは最も近いところで鉾田市大竹海岸鉾田海水浴場の南約5キロ海岸から約50メートルで確認された。