経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 五島沖の3島、「岩」から「島」に名称変更 EEZ基点を明確化
五島沖の3島、「岩」から「島」に名称変更 EEZ基点を明確化 印刷
2013年 12月 05日(木曜日) 23:21

長崎県五島市は、五島列島沖の東シナ海にある「岩」の名称を持つ3つの島について、名称を「島」に変更する方針を固めたと各紙が報じた。3島は通称・肥前鳥島を構成しており、日本の排他的経済水域(EEZ)設定の基点となるが、韓国側は「岩なので基点にならない」と主張していた。島周辺では中国や韓国の漁船の違法操業が常態化しており、島に名称を変更することで日本のEEZ内であることを明確に示す狙いがある。肥前鳥島は、五島列島の西60キロの東シナ海上の無人島。「北岩」「中岩」「南岩」の3つの島(計187平方メートル)で構成される。