経済ニュース
きふきふ*ふるさと往来クラブ
地域情報特集
在日新華僑
東方通信社発行 学苑報
南海トラフ地震に備え、海底に観測装置増設へ |
![]() |
2019年 8月 19日(月曜日) 09:20 | |||
30年以内に70~80%の確率で発生する恐れのある南海トラフ巨大地震に備え、海上保安庁は、静岡県~九州の沖合に延びる南海トラフ付近の海底8か所に、観測装置を増設する。その第1弾として10日午前、和歌山県沖合約80キロ・メートルの水深約3000メートルの海底に装置を設置した。地震を起こす原因となるプレート(岩板)の動きを精密に測り、予測向上につなげる。南海トラフでは、海のプレートが、陸のプレートの下に沈み込んでおり、これに伴い、プレート境界付近では地震を起こすひずみがたまっている。ひずみの蓄積状況の把握が、予測に欠かせない。
|