経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 中間貯蔵施設が本格着工へ 2年半遅れ、用地取得11%
中間貯蔵施設が本格着工へ 2年半遅れ、用地取得11% 印刷
2016年 11月 21日(月曜日) 01:09

環境省は15日、東京電力福島第一原発事故の除染作業で出た汚染土などを最長で30年間保管する、中間貯蔵施設を本格着工する。福島県内で出る、最大2200万立方メートルの汚染土などを保管する。施設での保管開始は来年秋以降を見込んでおり、当初の計画より2年半以上遅れている。着工するのは、汚染土を受け入れて分別し、保管する施設。用地取得が済んだ、福島県双葉町と大熊町の二つの工区で作業を始める。