経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS 復興道路開通式に出席 宮城で、被災地視察は30回目 安倍首相
復興道路開通式に出席 宮城で、被災地視察は30回目 安倍首相 印刷
2016年 10月 31日(月曜日) 21:41

安倍晋三首相は30日、東日本大震災からの復興状況を視察するため、宮城県を訪問し、同県南三陸町で「復興道路」として整備が進む三陸沿岸道路の一部開通式などに出席した。岩手、宮城、福島3県の被災地視察は30回目で、首相は宮城県気仙沼市で記者団に「着実に復興が前進していることを実感した」と語った。三陸沿岸道路は青森県八戸市から仙台市までを結ぶ総延長約360キロの自動車専用道路。今回、「登米志津川道路」の開通で、仙台市から南三陸町まで約82.5キロがつながった。