経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home China Online CRI 中国各地で連日の猛暑、上海で2人が死亡
中国各地で連日の猛暑、上海で2人が死亡 印刷
2013年 7月 31日(水曜日) 00:00

ここ数日、中国各地では高温が続き警報を出し警戒をよびかけていますが、30日の今日も気温は下がらず猛暑日6日目を迎えました。この日、大部分の地区では最高気温が35℃から37℃まで上がり、一部地域では40℃から41℃に達しました。体の不調を訴える人も多く上海では2人が死亡したということです。

気象部門によりますと30日午前2時時点で、高温が10日間も続いている都市はおよそ10都市になりました。そのうち、湖南省長沙市では高温が39日間も続いています。このほか重慶市は34日間、杭州市は30日間、上海市は24日間となっています。

中国気象局の鄭国光局長は30日の午前11時に高温災害の2級緊急対応実施を発令しました。

天気予報によりますと7月30日から8月8日まで、長江と淮河の間の地域、長江中下流南の地域、及び重慶市などでは最高気温が35℃以上となる見込みで、そのうち、長江中下流南の地域では5日から8日間続くということです。