2013-05-10 00:00 |
中国台湾の漁船がフィリピン船舶により銃撃を受け、船員1人が死亡した事件で、フィリピン当局は10日、事件に関わった公務船の関係者が停職処分を受けたとして、漁船への銃撃を初めて公式に認めました。
フィリピン側によりますと、公務船にはフィリピン水産資源局や沿岸警備隊の関係者が乗っていました。9日、外国籍の漁船4隻がフィリピンの排他的経済水域に侵入しているのを見つけ、検査のため、中の1隻に乗船しようとしたところ、漁船が公務船に衝突しようとしました。そこで、沿岸警備隊の隊員が漁船の機械部を狙って威嚇射撃をしたということです。
事件で台湾の船員1人が死亡したことについて、フィリピン沿岸警備隊は、「非常に遺憾だ。再発防止に取り組む」としています。 |
|
2013-05-09 00:00 |
中国外貨取引センターの最新データによりますと、5月9日、人民元の対ドル相場の中間値は1ドルが6.1925元で、4日連続で上昇しました。
中国人民銀行が中国外貨取引センターを通じて発表したところによりますと、2013年5月9日、銀行間外貨市場の人民元相場の中間値は1ドル=6.1925元で、1ユーロ=8.1496元、100円=6.2507元となりました。 |
2013-05-09 00:00 |
モンゴルを訪問した中国の楊潔チ国務委員は9日、エルベグドルジ大統領と会談し、「中国とモンゴル両国は、両国間の戦略的パートナー関係の中長期発展綱要をいち早く作成すべきだ」と強調しました。
楊国務委員は、新しい中国指導層はモンゴルとの善隣友好関係を重視しているとして上で、「両国は鉱物資源の開発、インフラ整備及び金融分野における協力を推し進め、両国間の人的交流と文化交流を拡大させ、青少年とメディアの間の交流を深め、相互の理解と友情を深めていくべきだ」と述べました。
これに対してエルベグドルジ大統領は、両国関係発展に関する中国側の提案に賛成を表明したあと、「モンゴルは相互尊重と平等互恵という原則を踏まえ、中国との協力を強化していきたい。中国の主権と領土保全に関しては、中国の立場を揺ぎ無く支持していく」と表明しました。 |
2013-05-09 00:00 |
湾競争力フォーラムは9日台北で2期目となる「台湾民衆の民族意識」に関するアンケート調査の結果を発表し、「自分は中華民族」と答えたのは89%で、「中華民族ではない」は8%、「中国人ではない」と答えたのは38%であることが分かりました。
このほか、「自分は中国人」と答えた人は58%で、両岸平和協定への支持を表明したのは45%でした。
台湾競争力フォーラムは60人の台湾学者の呼びかけによって2007年8月に始まったものです。今回は、台湾地区の22県・市在住の20歳以上の成人を対象に電話調査を実施し、1077件の有効回答を得たということです。 |
2013-05-09 00:00 |
中国チベット自治区政府の第5回常務会議がこのほど開かれました。会議では、今後のチベットの道路建設について討議し、2020年までに2000億元投資して道路建設の完成に力を尽くし、道路の総延長を11万キロ以上にすることを決めました。
2013年には、チベットは交通整備に220億元を投資し、新たに5000キロ以上の道路を建設する予定です。
「第12次5カ年計画におけるチベット経済社会発展建設支援プロジェクト計画案」によれば、226件のプロジェクトへの投資総額は約3300億元で、「第11次5カ年計画」期間の1656億元に比べて、およそ倍増したということです。 |
|
|
<< 首页 < 上页 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 下页 > 末页 >>
|
第 296 页,共 676 页 |