经济新闻
きふきふ*ふるさと往来クラブ
各都道府県の地域経済トピックス 2019年1月 |
2019-04-20 22:09 | |||
【北海道】NATURE & ART 木をめぐる美術 1月14日まで開催中 森林資源に恵まれ、家具・木工産業なども盛んな地域である旭川市で、木の造形をコレクションの柱としてきた北海道立旭川美術館。北海道150年を記念して、伝統工芸や家具、 クラフトなどの木工芸から現代美術までの幅広い木の造形を展示する「NATURE & ART 木をめぐる美術」を開催している。なかでも旭川出身の砂澤ビッキ(1931~1989)の作品 については、他館の所蔵作品も展覧するほか、昨年度に同館があらたに購入した7点をはじめて一般に公開。 【青森県】国登録有形文化財 「農家蔵」のライトアップ 青森県中央南部の平川市で毎年1月に1夜限定で開 催され、幻想的な美しさで訪れる方を魅了します。蔵並み通り沿いの「蔵工房」にある農cafeで、コーヒーなどを飲んで冷えた体を温めながら、100を超える灯籠とろうそくの灯りや闇夜に浮かぶ17の蔵と雪のコントラストをお楽しみください。 【岩手県】一関市の冬の風物詩 大東大原水かけ祭り 1657年(明暦3年)に江戸で起こった「明暦の大火」をきっかけにはじまったといわれる、火防祈願や無病息災、家内安全を祈願する祭りです。極寒の季節、沿道で待ち構える人たちから容赦なく冷水を浴びせ掛けられながら、裸の男たちが約500㍍ほどの道のりを勇ましく走り抜け。 【宮城県】とうほく蘭展&ガーデンフェスタ2019 東北最大級の花の祭典 1月31日~ 2月4日、仙台市の夢メッセみやぎで2年ぶりに開催される。人気園芸家・杉井志織さんプロデュースのガーデン展示「Blooming Garden」や揺らぐ水草と色とりどりの熱帯魚が美しいネイチャーアクアリウムの特別展示、大型洋蘭ディスプレイ「甦る花々~自然への回帰」のほか、蘭個別株展示、蘭ディスプレイ展示、日本フラワーデザイナー協会宮城県支部展示など、展示内容はさまざま。 【秋田県】「男鹿のナマハゲ」を含む『来訪神』 がユネスコ無形文化遺産登録決定 「男鹿のナマハゲ」を含む計10件の国指定重要無形民俗文化財が「来訪神:仮面・仮装の神々」として、ユネスコの無形文化遺産へ登録となりました。日本各地域の「来訪神」行事は、外界から異形の神々が訪れ人々に福をもたらす行事。今回の登録を契機に、地域で受け継がれてきた文化や特色が国内外に発信されるとともに行事に対する理解が深まることが期待されています。 【山形県】 冬の蔵王を楽しもう! 1 2月2 2日~ 3月3日 今シーズンも蔵王で樹氷を満喫できるイベントを開催!蔵王山岳インストラクターが案内する「スノートレッキング」やロープェイで360度大パノラマを一望できる「デイライト樹氷」、日中の銀世界から一変、幻想的な雰囲気の「樹氷ライトアップ」ほか、冬の蔵王を楽しめるイベントが満載です。 【福島県】「雪マジ! ふくしま」 来年3月29日まで開催中 福島県内22のゲレンデで、20歳から22歳の平日リフト券が何度でも無料になるキャンペーンです。23 歳・24歳向けに平日リフト券が 1ゲレンデ1回無料になる「卒業生企画」も。首都圏からのアクセスが良く、絶景と天然雪に恵まれた福島県でスキーやスノーボードを堪能しませんか?ご利用には「マジ☆部」アプリのダウンロードと会員登録(無料)が必要です。 【茨城県】汐留で茨城の地酒イベント初開催 1月28日~月1日 汐留公共地下歩道で茨城の地酒イベントを初開催します。関東一の酒蔵数を誇る茨城の 個性あふれる地酒をテーマに、日本酒と食のマリアージュや茨城の新酒などが楽しめます。 茨城のあらたな魅力を感じていただける5日間です。 【栃木県】湯西川温泉の冬の風物詩、かまくら祭1月26日~3月3日開催 観光施設「平家の里」をメイン会場(有料)として、湯西川温泉全域の7会場で楽しめるイベントです。メイン会場には大きなかまくらが建ち並び、なかを見学したり、雪遊び広場でソリ遊び(有料)を楽しんだりすることができ、夜はミニかまくらにロウソクが灯り、里全体を温かくライトアップ。そのほかにも催し盛りだくさんです。 【群馬県】スノーシューを履いて 冬の谷川岳・一ノ倉沢へ! 日本三大岩壁のひとつである谷川岳・一ノ倉沢は冬季閉鎖となり、冬景色を見るにはスノーシューを履かないと行くことができません。春夏秋の景色よりもさらに迫力満点で、険しくも美しい冬山の絶景を熟練ガイドと楽しみませんか?下山後は豚汁と食事をご提供しま す。 【埼玉県】国内最大級のマッチングイベント! 彩の国ビジネスアリーナ2019 優れた技術を誇る県内外幅広い分野の企業・団体が集結!話題の新技術を紹介する先端産業ゾーンをはじめ、さまざまな企業の製品や技術が一堂に会します。あらたなビジネスパートナーに出会う絶好のチャンス!当日は、経営に役立つ講演会や同時開催のイベントもあります。ぜひご来場ください。 【千葉県】 つながる ひろがる ちば 食育推進大会2019 県では、2016年12月に策定した第3次食育推進計画において、「ちばの恵み」を取り入れたバランスのよい食生活の実践による生涯健康で心豊かな人づくりを基本目標に、食育に取り組んでいる。「ちば食育ボランティア」や「ちば食育サポート企業」をはじめ食育に関わる関係者がつながり、県民への活動の充実をはかるため、1月24日には千葉市生涯学習センターで、「つながる ひろがる ちば 食育推進大 会 2019」を開催。 【東京都】ふるさと祭り東京 2019 日本のまつり・故郷の味 1月11日~20日に開催される、日本伝統の祭りとウワサのグルメが東京ドームに勢揃いするイベント。祭りコーナーでは、「青森ねぶた祭り」や高さ23㍍もの壮大な山車を運行する「五所川原立佞武多」など、各地に伝わるお祭りがステージを彩る。ご当地グルメコーナー「にぎわい市」には、北は北海道、南は沖縄まで全国の故郷の味、B級グルメ、新鮮な山海の幸のほか、各地のラーメンや有名弁当、癒しのスイーツ、地酒・地ビールなど盛りだくさん。 【神奈川県】発掘された日本列島2018 新発見考古速報 1月8日~2月17日、川崎市市民ミュージアムで開催。日本列島で毎年約8000件の発掘調査が行われているうち、近年注目された全国17の遺跡から546点の資料を速報展示する。あらたに特別史跡になった日本最大級の貝塚である加曽利貝塚や「日本のポンペイ」とも呼ばれ、榛名山の火山灰に埋まった古墳時代の「ムラ」である金井東裏遺跡の資料などが見どころ。 【新潟県】三条本成寺 鬼踊り&節分豆まき 1月27日開催! 新潟の自慢の味覚や特産品が勢揃いした「バザール館」のほか、県内観光情報や歴史・文化の発信拠点である「アピール館」、花畑・ふるさと庭園、子どもたちが思いっきり遊べる「グリーンハウス」など、楽しみ方盛りだくさんな「新潟ふるさと村」。そのうちの「バザール館」と「アピール館」で、節分の恒例行事「三条本成寺鬼踊り&節分豆まき」が実施される。 【富山県】東京メトロと羽田空港に富山の「ご当地自動販売機」登場! 富山県産品を品揃えする「ご当地自動販売機」が、東京メトロ大手町駅と羽田空港第2ターミナルビルにお目見えしました。富山米の新品種「富富富」をはじめ、富山のおすそわけ文化を形にした「越中富山幸のこわけ」「ケロリングッズ」などが気軽にお買い求めいただけます。ちょっとしたお土産やプレゼントにいかがでしょうか。 【石川県】うまくてあったかい 冬の能登へぜひお越しください 冬の能登では加能ガニや天然能登寒ぶり、能登かきといった海の幸を味わえるイベントが各地で開催されています。ほかにも能登立国1300年を記念したメニューの提供や食談の旅、酒蔵めぐりなど能登の魅力を満喫できるイベントが満載です。詳しくは「能登ふるさと博」で検索! 【福井県】「夷子・大黒綱引き」 敦賀市相生町で1月2 0日開催! 夷子・大黒綱引きは、400年以上前から続いている国の重要無形民俗文化財。夷子と大黒 に扮した2名が町内を一巡した後、漁業関係者が夷子方、農業関係者が大黒方として通りの東西に分かれ、数百人の老若男女が綱を引き合います。夷子方が勝てば豊漁、大黒方が勝てば豊作という占いです。綱引き後には、綱のわらを縁起物として持ち帰ることができます。 【山梨県】早川バードウォッチングツアー 冬鳥に出逢う3日間 年間100 種以上の野鳥が観察できる自然豊かな南アルプ スの麓・早川町で、1月12日~14日に催行される。ツアーでは、ミヤマホオジロなどの冬鳥や冬になると観察がしやすくなるクマタカなど、さまざまな野鳥を探しに出かける。双眼鏡や図鑑の貸し出し、プロのガイドの案内で初心者も安心、ガイドと一緒に観察するので、鳥たちの生態や個性を深く知ることができる絶好の機会だ。 【長野県】駅からスノーシューで 雪上絶景ハイキング! 長野県飯山市は日本でも有数の豪雪地帯。スノーシューを履いたら雪上も思い通り、フッカフカの新雪の上を駆け巡りませんか?雪化粧した山々を望みながら千曲川沿いスノーシューハイキングが楽しめます。集合は飯山駅1Fアクティビティセンター、参加日前々日まで受付可です! 【岐阜県】飛騨高山 酒蔵めぐり、開催! 1月1 8日~ 3月2日 高山の古い町並みにある6軒の造り酒屋が、約1週間交代で酒蔵を公開する冬の恒例イベントです。酒蔵の中をガイドがご案内します。見学は無料。蔵の歴史を聞きながら酒造りの工程を見学し、最後にその蔵でできたお酒の試飲をお楽しみください! 【静岡県】みなみの桜と菜の花まつり 早咲きの桜を楽しもう 南伊豆町では、早咲きの桜が2月半ばに見頃になります。下賀茂温泉の湯けむりを背景 に川沿い約2㌔㍍に桜 800本が、土手一面や 花畑には菜の花が咲き乱れます。2月10日~ 3月10日の「第21回みなみの桜と菜の花まつり」期間中は各種催しも行われます。 【愛知県】日本モンキーセンターの冬の風物詩 「たき火にあたるサル」 愛知県犬山市にあるサル専門の動物園、日本モンキーセンター。世界各地のサルが約60 種・約900頭飼育されており、その展示種数は世界最多。また、動物園としては日本唯一の登録博物館で、学芸員や飼育員によるさまざまな催しが実施されるのもこの施設の魅力である。そんな同館の冬の風物詩が「たき火にあたるサル」。12月22日~2月24日の土・日・祝日、本来であれば火を怖がるはずのサルたちが冬の寒さに耐えかねてたき火を囲ん で温まる様子を観察することができる。 【三重県】「来たれ!インスタ女子・男子 #くまのフォトラリー」実施中 三重県熊野市で1月31日まで実施中です。公式インスタグラム 「kumanophotorally」 をフォローし、世界遺産熊野古道をはじめとした多くの観光資源がある熊野市内を巡って 「#くまのフォトラリー」のハッシュタグを付けて写真を投稿すると、抽選で素敵な賞品が当たります。「いいね」数が多いインスタ映え写真は、3 月に東京日本橋三重テラスで展示します。 【滋賀県】びわ湖1周ロングライド 参加者募集! 早春のびわ湖岸をサイクリングする恒例行事です。今回の大きな特徴は、船を利用する「サイクルージング」が充実していること。体力にあわせて37㌔㍍、50㌔㍍、100㌔㍍の3コースから選べます。もちろん従来どおりの1周150㌔㍍コース、湖岸を離れた名所メタセコイア並木に立ち寄るセンチュリーライド160㌔㍍コースも。 【京都府】Kyoto Art for Tomorrow 2019 京都府新鋭選抜展 京都文化博物館で、京都を中心に活動する新進若手アーティスト45名を選抜紹介します。国際的に活躍するゲスト作家の藤浩志氏による現代アートとともに、期待の若手作家の新作をお楽しみください。1月19日~2月3日に開催。 【大阪府】本でつながろう! 講演&ビブリオバトル「マンガ編」 ビブリオバトルは「人を通して本を知る、本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国に広がっている本の紹介コミュニケーションゲーム。1月20日、クレオ大阪中央で開催される今回のテーマは「マンガが教えてくれたこと」。さらに今回は講演会も。大阪国際児童文学振興財団総括専門員で国際アンデルセン賞国際選考委員の土居安子氏が「〝マンガのひみつ大冒険!〟の利用方法とマンガの楽しみ方」をテーマに話す。 【兵庫県】どうやって塗装された?「コウノトリが描かれるまでStory」公開 但馬オリジナルの ATR 機「コウノトリ号」が昨年デビューしました。これを機に、機体 にデザインされた鮮やかな朝日やリアルなコウノトリが塗装されていく過程を収めた動画 をYoutubeで公開中。コウノトリ号は鹿児島、屋久島、奄美群島線を就航しています。ぜひ空港で!空で!見つけてみてください。 【奈良県】第 6 回奈良大茶会「珠光茶会」開催! 2月6日~10日 古都奈良を体感できる世界遺産を含む八社寺や「ならまち」のお茶室などを会場に、茶道七流派による身体も心も温まるお茶席をお届けします。また、各流派によるお点前実演企画もご用意しております。凛とした冬の古都奈良ではのお茶会をお楽しみください。 【和歌山県】サイクリングで紀南を満喫 サイクリングして湯かったぁ~ 南紀白浜の指定スポットをレンタサイクルかロードバイクで巡ると、巡った数に応じてプレゼントがもらえるキャンペーンを2月28日まで実施中。温泉・観光・商業施設の利用で1スタンプ押印でき、観光施設でクイズに正解するともう1スタンプ。景品はスタンプ 5 個でパンダタオル巾着セット、10個で白浜銘菓など、15 個でパンダぬいぐるみなど、20 個でアドベンチャーワールド入園券(毎月先着15名様)。 【鳥取県】ふるさと納税は鳥取県へ ぜひ応援してください! 〝鳥取が大好き〟〝鳥取の力になりたい〟――。そんなあなたの想いを「寄附金」の形にして応援していただく「ふるさと納税制度」。鳥取県に寄附していただくと、金額に応じて肉質日本一の「鳥取和牛」や冬の味覚の王者「松葉ガニ」など、鳥取県ゆかりの品を贈呈しています。 【島根県】第40回 特別展「松江城 お堀の生きもの~環境修復の取り組み~」 穴道湖・中海で見られる魚介類を大小さまざまな水槽で紹介しているほか、学習型施設として生きもの観察会や講師派遣、魚類をはじめとする調査研究活動、希少種の保護・繁殖活動などを行っている島根県立宍道湖自然館ゴビウス。1月21日まで、特別展「松江城 お堀の生きもの~環境修復の取り組み~」が開催されている。 【岡山県】「アミティエマルシェ vol.24in サウスヴィレッジ」開催 1月31日、岡山市サウスヴィレッジ食と農の館(南区)で開催されます。岡山市内外の雑貨ショップ、雑貨クリエーターたちが雑貨アート創作活動を拡げるため、毎回新しい作品を発表して岡山の雑貨文化の魅力を発信しています。入場無料! 【広島県】2019 冬ビッグ・ローズフェスタ 1月20日開催 広島県立ふくやま産業交流館(通称:ビッグ・ロー ズ)で「2019 冬ビッグ・ローズフェスタ」が開催されます。安全をテーマにした催しで、楽しく遊びながら学んでいただけます。メインステージでは宝龍太鼓、福山市消防団女性分団の寸劇講演なども。地元のゆるキャラも大集合します。 【山口県】下関市烏山民俗資料館コレクション展「郷土玩具から見るこども」 1996年、旧豊浦町川棚湯町にあった私立博物館「烏山工藝館」が閉館した際、豊浦町がその収蔵品のうち約5000点と施設の寄贈を受けたことを契機とする烏山民俗資料館。4月16日まで開催中の「郷土玩具から見るこども」では、地域で長らく親しまれてきた郷土玩具を多数紹介している。 【徳島県】ユニバーサル美術館展 1月23日まで開催中 徳島県立近代美術館で開催されている、障がいのある方もない方も誰もが楽しめる美術館の姿を探る新しい展示。彫刻台などハード面の工夫、五感を生かして交流する展示ストーリーなど、未来のミュージアムを夢見るアイデアが多数盛り込まれていると同時に、同館所蔵の美術品の魅力をオーソドックスに、また深く味わう入門的な視点も重視した親しみやすい内容となっている。 【香川県】新年は純白なうどんに“ 紅”を添えた「年明けうどん」で幸せ願う 「年明けうどん」は、年の初めに紅い一品をトッピングし、その年の幸せを願うという香川県発の新しい食文化。「年明けうどん」が食べられるお店(県内外の約130店)を、スマートフォンからもカンタンに検索できる特設サイトで紹介しています。年明けうどんにまつわる写真を募集するフォトキャンペーンやスタンプラリーも。 【愛媛県】肱川が見せる自然美 「肱川あらし」 大洲市を流れる肱川では、10月から翌年3月頃までの晴天の日に冷気に霧を伴った強風 「肱川あらし」が発生します。霧が町をのみ込み、うねりながら海へと扇状に広がる肱川あ らしの様子は幻想的。シーズン中には、地元住民による肱川あらし予報をホームページで公開しています。 【高知県】土佐の「おきゃく」2019開催! あなたがいる場所で、さぁ春迎え酒! 「おきゃく」とは土佐弁で宴会のこと。今年も、高知の食を味わい酒文化に浸る、年に 1 度の大きなお祭り『土佐の「おきゃく」2019』が、3月2日~1 0日に開催されます! 期 間中は、食・酒・アート・スポーツ・マンガなど、高知らしさが輝くイベントが約40種類大集合!それぞれのスタイルで、春の訪れに乾杯しましょう。 【福岡県】日本最古の舞楽「幸若舞」が奉納上演されます! 「人間五十年~」の一節で有名な舞曲「敦盛」をはじめとする「幸若舞」。能や歌舞伎の原点ともいわれており、約700年の伝統があります。現在では福岡県みやま市のみで伝承されており、国指定重要無形民俗文化財となっています。毎年1月20日には、五穀豊穣を祈り、大江天満神社の舞堂で奉納上演されています。 【佐賀県】嬉野温泉「うれしのあったかまつり」1月26日~2月11日 19 年目を迎える冬の風物詩「うれしのあったかまつり」。陽が落ちると街に灯りがともさ れ、まるで宵の美術館のように人々の心を癒します。そのほか、食、伝統芸能、展示、体験のさまざまなイベントが開催されます。この機会にぜひ、嬉野温泉にお越しください。 【長崎県】「或る列車」に乗って、 長崎で優雅な鉄道旅を JR KYUSHU SWEET TRAIN「或る列車」が1月~5月まで佐世保駅~長崎駅間を運行。車内では「一真窯」(波佐見焼)や「長崎ガラス」瑠璃庵の器を使用しています。美しい大村湾を望みながら、世界的に著名なシェフ成澤由浩氏が監修する、質の高い九州の食材を使用したスイーツコースを堪能し、優雅な鉄道旅をお楽しみください。 【熊本県】熊本の新しいお米「くまさんの輝き」 が本格デビューします! 15年の歳月をかけて開発された良食味米「くまさんの輝き」が、2018年12月に本格デビューを迎えました。この品種は、炊き上がりにツヤがあって粘りと旨味が強いことが特長です。県内中心の販売ですが、インターネットでも購入可能です。ぜひ熊本のおいしいお米をご堪能ください。 【大分県】ひじカレーラリー開催中! 3月10日まで 「城下かれい」で有名な日出町に、もうひとつのおいしい「カレー」があるのはご存じですか? 町内の飲食店では「かれい」ならぬお店自慢の「カレー」を食べ歩く「カレーラリー」が開催中です。スタンプを集めると豪華賞品が当たるキャンペーンも。お楽しみに。 【宮崎県】「神話のふるさと講演会 ~神話ゆかりの地を巡って~」 2月3日、宮崎県が記紀編さん1300年記念事業の一環で行う「神話のふるさと県民大学」の今年度のフィナーレとして、小説家の三浦しをん氏をはじめ、豪華ゲストをお招きして「神話のふるさと講演会」を開催します。参加無料、 お申込みは1月25日まで。 【鹿児島県】第27回いぶすき菜の花マーチ 1月26・27日に開催! 薩摩半島最南端、美しい自然とおもてなしの街「指宿」。日本でもっとも早く「菜の花」が開花する南薩摩路を舞台に、ウォーキングイベントを開催します。3~42㌔㍍の各コースでは、黄色い絨毯のように広がる菜の花など、指宿ならではの美しい景観や特産品が楽しめます。 【沖縄県】沖縄県各地で開催! 日本一早い! 桜まつり 本土ではまだ寒い1月下旬から2 月中旬にかけて、沖縄ではひと足早く桜が開花します。沖縄の桜は緋寒桜(ヒカンザクラ)という品種で、つりがね型の花が下向きに咲きます。沖縄本島では北部地域から1~2 週間かけて桜前線が南下。各地で桜まつりが開催されますので、ぜひお 越しください。
|