中国、最も画数の多い漢字がミニブログで広まる |
![]() |
2012-02-28 17:52 | |||
河南省鄭州大学の現代漢語の張明奎副教授は「陜西省では多くの人がビィアンという字を知っている。文字には絶対的な正誤がないため、辞書に載っていないからといって、字ではないと判断するべきではない。ある地方でよく知られ、よく使われるのであれば、字としての意義がある」と語りました。 また、西安市無形文化遺産保護センターの王智副主任は「『ビィアン』という字は民間オリジナルの文字で、発音も他の漢字にはないものだ。中国の漢字では最も画数が多く、難しい字だ。それだけでも、充分に無形文化遺産の申請に値する」と話しました。
|