各都道府県の地域経済トピックス 2017年5月 印刷
2017年 5月 08日(月曜日) 20:20

【北海道】第48回箱館五稜郭祭 5月20・21日

北海道の南端に位置し、古くから海上輸送の玄関口として の役割をはたした函館市。箱館五稜郭祭は、その歴史を後世に伝えることを目的として1970年から開催されてきた。  1日目は箱館戦争ゆかりの地を巡る「碑前祭」や大勢の参 加者が土方歳三を演じる「土方歳三コンテスト全国大会」、2 日目は戊辰戦争当時の旧幕府軍・官軍に扮する「維新行列・ 音楽パレード」、五稜郭明け渡しを再現する「開城セレモニー」 などが行われる。


【青森県】2017菜の花フェスティバルinよこはま5月20・21日開催!

本州一の菜の花作付面積を誇る青森県横浜町で、毎年菜の花が満開となる5月中旬に行われるイベント。菜の花畑に入り、畑の中の展望台から菜の花を見下ろせる「菜の花大迷路」や約1000人のランナーが菜の花畑を横切りながらゴールを目指す「菜の花マラソン」が開催されます。


【岩手県】桜と雪の回廊観光キャンペーン 4月15日~5月31日

例年4月中旬に冬期間の通行禁止が解除となる八幡平アスピーテライン。道路の両側に6~8㍍の雪が残っており「雪の回廊」とな ります。同時期、麓では桜を見られるのも八幡平ならでは。キャンペーン期間中は岩手・秋田両県の桜名所と「雪の回廊」を同時に楽しめるスタンプラリーのほか、ホームページでは桜の見頃情報や雪の回廊の情報を発信します。


【宮城県】仙台市民文化事業団設立30周年記念事業、「特別公演 タイ王立舞踊団」

5月27・28日、日立システムズホール仙台にて開催。13世紀にランナー王朝の都として建設されたチェンマイは、タイの「北方のバラ」と称される美しい街。エリート校から選び抜かれた精鋭たちが、タイ王立舞踊団として仙台にやって来る!バンコクの宮廷舞踊や各地の民族舞踊を紹介するほか、北タイの優雅な民族舞踊「フォーン」など、優美なランナー文化を堪能できるプログラムが盛りだくさん。


【秋田県】これが秋田だ!食と芸能大祭典2017  5月26日~28日開催!

秋田県内の豊かな食文化と伝統芸能を集結した大型イベントです。竿燈をはじめとした伝統芸能パレードや迫力の演舞に目を奪われ、県内各地のうまいものに舌鼓。今回は昨年末、ユネスコ無形文化遺産に登録された「土崎神明社祭の曳山行事」「角館祭りのやま行事」「花輪祭の屋台行事」の3行事を一度に見られる絶好の機会です。

【山形県】県内全域に拡大! 「山形日和。花回廊」キャンペーン

これまで置賜地域を中心に実施してきた「やまがた花回廊キャンペーン」が県内全域に 拡大。期間中は、桜・あやめ・バラ・つづじ・ 紅花など咲き競う花々をメインに、四季折々の美しい自然を感じられる華やかなイベントを開催します。早春から初夏にかけての山形を体感しにぜひおいでください。


【福島県】五十嵐健太さんが捉えた〝飛び猫〟の世界

猫がジャンプする瞬間を捉えた〝飛び猫〟から、TVや映画に出演するスター猫たちを追った「もふあつめ」まで、猫たちのさまざまな姿を見ることができる写真展「五十嵐健太 飛び猫写真展~フクとマリモ、ねこ禅、もふあつめもあるよ~」が5月21日まで福島さくら遊学舎にて開催中。


【茨城県】国指定重要無形民俗文化財に 指定された常陸大津の御船祭!

北茨城市大津町の佐波波地祇神社で5年に1度、5月2・3日に行われる春の大祭です。2017年 3月に国指定重要無形民俗文化財に指定されたことを記念して、臨時開催します。神船が水主(歌子)の御船歌や囃しにあわせ、300人ほどの曳き手に曳かれ町中を練り歩く、勇壮な祭りです。


【栃木県】益子春の陶器市~お気に入りの 一皿に出会える9日間~

城内坂・道祖土地区をメイン会場に町内各所で4 月29日~5月7 日開催されます。湯 呑みや皿などの日用品から壷・花瓶などの美術作品まで、多くの陶器が通常価格より安く販売されます。また、販売店約50店舗のほか、約500張のテントでは陶芸作家や窯元の職人さんたちと直接話すことができます。


【群馬県】関東随一の峡谷美を誇る高津戸峡散策を楽しもう!

関東の耶馬渓と讃えられる高津戸峡。はねたき橋から高津戸橋までの約500㍍ は遊歩道が整備されており、甌穴(ポットホール)やゴリラ岩などを見ることができます。川面に近く変化に富んだ散策路の新緑は見事です。ぜひお越しください!


【埼玉県】新茶のおいしい季節です コク、旨み 狭山茶づくし

「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」―。日本三大銘茶と称される狭山茶は急須で入れてホットでいただくも良し、氷に注いでアイスで楽しむも良し。今年とくにおすすめしたいのは、あらたなグルメ素材としての狭山茶のおいしさ。料理やお菓子などで丸ごと楽しんでみませんか。


【千葉県】第16回 かずさYOSAKOI 木更津舞尊、開催!

いまやすっかり地域に定着した5月の恒例イベントとなった「木更津舞尊」。その名称は木更津の地に伝わる日本武尊の伝説にちなんだもの。東征を命じられた日本武尊が走水の海を渡ろうとした際、それまでの順風が暴風と化して船が荒巻く、波に襲われたものの、后の弟橘媛が入水し海神の怒りを鎮めたという。「武」を「舞」に改め、舞い尊ぶ者たちのよさこいとして生まれたのが木更津舞尊。今年は5月7日開催される。


【東京都】世界のビールが飲める、日本最大級の ビアガーデン「ヒビヤガーデン」

5月19日~28日、東京のど真ん中、日比谷公園の噴水広場に「日本最大級」「日本最速」のビアガー デンが出現。「外ビールが、気持ちイイ!」をテーマに「上質なビール」「特別な空間」「プレミアムなパフォーマンス」 を提供、スパークリングワインを飲みながらちょっとしたパーティー気分が味わえる特別席なども用意される。


【神奈川県】大船まつり映画仮装パレード2017  5月21日開催!

かつて松竹撮影所を中心に〝映画の街〟として栄えた大船ならではの人気イベント、映画仮装パレード。大船中心市街地(旧松竹大船映画撮影所一帯)を舞台に、松竹映画、邦画・ 洋画・アニメ・ミュージカルその他映像作品の登場人物の仮装をした個人やグループが練り歩く。コースは三菱電機正門前→芸術館通り→駅前通り→仲通り→商栄会通り→松竹通り→芸術館付近。


【新潟県】青海神社春季祭礼(加茂まつり) 愛児の健やかな成長を祈願する春祭り

「加茂まつり」の名で親しまれる青海神社春季祭礼は「乳母まつり」ともいわれ、三社の神輿による御神幸行列には、乳児に美しい産衣を着せた母親たちが参加し、安産・子育ての神である玉依姫命にわが子の健やかな成長を祈願する。開催日程は5月20・21日で、御神幸行列は 21日に執り行われる。


【富山県】大伴家持生誕1300年記念企画展「官人大伴家持―困難な時代を生きた良心」

「万葉集」の編纂に深く関わったとされる家持は746年に国守として越中国に赴任し、223首もの歌を詠んでいます。県ゆかりの作家や作品の魅力を幅広く発信している県立「高志 の国文学館」では、今年から3回シリーズで記念企画展を計画しており、第 1回の「官人大伴家持―困難な時代を生きた良心」を6月5日まで 開催しています。


【石川県】いしかわ動物園「トキ里山館」 飼育員による生態ガイドも実施

昨年11月、いしかわ 動物園に「トキ里山館」がオープンし、本州初となるトキの一般公開がはじまりました。トキが棲む里山をイメージした施設には、さまざまなトキの姿が観察できる4つの観覧ポイントや学習展示コーナーがあります。ぜひご家族でトキの元気な姿を見に来てください!

【福井県】第37回 越前陶芸まつり 5月27~29日開催

今年で37回目を迎える「越前陶芸まつり」は、県内外から約10万人もの人出で賑わう県内屈指の陶器市。越前陶芸村で開催される。新作をはじめ、数多くの越前焼が通常よりお得な価格で販売される市のほか、特産品バザーや「たけのこ茶屋」、焼き物オークション、茶会、郷土芸能やバルーンアートなどのステージショー、薪窯焼成見学、電動ろくろ体験・ あおぞら絵付教室、いけばな展など、のどかな越前陶芸村を 1日中満喫できる催しが盛りだくさん。


【山梨県】『逃げ恥』ロケ地、国宝 大善寺 関東三大奇祭! 藤切り祭

約1300年前の行者の大蛇退治に由来する祭りです。修験者により切り落とされた大蛇になぞらえた藤つるには果実豊作や魔よけなどのご利益があるといわれ、毎年激しい争奪戦の的に。鎌倉時代の力強い建築物である国宝、薬師堂も見応えたっぷり。昨年放映されたテレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のロケ地にもなりました♪


【長野県】菜の花公園内でアウトドア ウェディングはいかが

飯山市の菜の花公園は、唱歌「朧月夜」や「ふるさと」の情景を彷彿とさせる日本の原風 景が今なお残る公園です。そこで飯山市では、この公園内で野外結婚式(アウトドアウェディング)ができるよう、ウェディングベル、テント、テーブル、イス、バーベキューセット、 音響などを整備しました。


【岐阜県】漆黒の静寂に包まれながら、 小瀬鵜飼の伝統の技を体感

長良川河畔の小瀬の里で、5月11日から10月15日まで繰り広げられる小瀬鵜飼。その歴史は1000年以上ともいわれ、宮内庁式部職の鵜匠として代々守り続けられてきた古式ゆかしい漁法が、現在も行われている。見どころは素朴な情緒。ショーとしての鵜飼というより、あくまで漁法としての鵜飼の本来の姿を見ることができると評判。


【静岡県】初夏の大井川でアウトドア アクティビティーと温泉

南アルプスの南部、間ノ岳を源流とし、静岡県を縦断して駿河湾に注ぐ大井川。静岡県西部を中心にさまざまなアウトドアアクティビティーツアーを手掛けるクリークサウンドは、この大井川で5月 20・21日に「パックラフティング!大井川1DAYツアー」 を催行する。「パックラフト」とは超軽量コンパクトなエアボート。


【愛知県】NAGOYA酒蔵まつり─2017・青葉酒─東海3県から50蔵が参加!

愛知・岐阜・三重の50の老舗蔵が名古屋(東区東桜、テレピアホール)に集結、約150種もの日本酒を飲み比べできる一大イベント。入場チケットは3500円、オリジナル3勺おちょこと酒札20枚、オリジナルストラップ付〝和らぎ水〟を受け取り、酒札1枚~でオリジナルおちょこ1杯に酒を注いでもらえるシステム。


【三重県】新緑伊賀焼陶器市、開催! 5月2日~4日

伊賀市にて「新緑伊賀焼陶器市」が開催され、約6つの窯元による対面販売や陶芸体験が行われます。また5月13・14 日には四日市市で「四日市萬古まつり」も!ぜひこの機会に新緑の三重で、伊賀焼と四日市萬古焼の魅力に触れてください。


【滋賀県】日本三奇祭にも数えられる 鍋冠祭、5月3日開催

伊勢物語に「近江なる筑摩の祭とくせなん つれなき人の鍋の数みむ」と詠まれた歴史ある筑摩神社の春の例祭です。数え年8歳の少女8人が、狩衣姿に張り子の鍋をかぶって行列とともに渡御します。米原市無形民俗文化財に指定されています。


【京都府】京都×東京ティーパーティー 5月21・22日開催

「日本茶のふるさと」といわれる宇治抹茶の産地、京都府南部地域12市町村を舞台に、今年4月~来年3月「お茶の京都博」を開催しています。5月の注目イベントは「京都×東京ティーパーティー」。宇治市の黄檗山萬福寺と東京丸の内ハウスでお茶と食を味わえるほか、トークショーも行われます。


【大阪府】大阪駅が緑広がる公園に! GREEN STATION PARK

グリーン(緑)、パーク(公園)をコンセプトとした空間が大阪駅の「時空の広場」に5月31日まで登場。4月上旬までは春をイメージさせる桜オブジェがメインだったが、4・5月中はルクア大阪の「ルクアーノ」や大丸・松屋の「さくらパンダ」、ICOCAの「カモノハシのイコちゃん」など、大阪ステーションシティ内でおなじみのキャラクターたちがフォトスポットにグリーンオブジェとして出現。コニファーやハーブなどの庭園も設置される。


【兵庫県】来て、見て、発信して! 兵庫県公式インスタグラム開始

「インスタグラム」で兵庫に関する写真を投稿する際、「#lovehyogo」を付けると、素敵な写真は県公式インスタグラムで紹介します。県出身のプロサッカー選手香川真司さんや岡崎慎司さん、モデルの朝比奈彩さんも投稿中。兵庫の風景やグルメ写真には、ぜひ 「#lovehyogo」を!


【奈良県】1300年前の都を体感!平城京天平祭 5月3日~5日開催

今年は阿倍仲麻呂が遣唐使として唐に渡って1300 年の節目の年。奈良時代の貴族の装束・天平衣装をまとった華やかな「天平行列」や「古代行事」の再現、天平人になりきって宮跡内を散策できる「天平衣装体験」など、平城京の都を体感できる「平城京天平祭」で1300年前に思いを馳せてみませんか。


【和歌山県】紀伊風土記の丘で開催! 第8回HANI-1選手権

国の特別史跡「岩橋千塚古墳群」の保全と公開を目的として1971年8月に開館した、考古・民俗資料を所蔵する和歌山県立博物館施設、紀伊風土記の丘。園内は約65㌶の広さがあり、標高150㍍の丘陵から その北斜面、ふもとまで430基以上の古墳が点在している。そんな紀伊風土記の丘で4月9日~6月11日期間中の日曜日(5月7日、5月21日、6月4日を除く)、第8回HANI-1選手権(ハニワづくり)が開催される。


【鳥取県】三徳山三佛寺投入堂 参拝道復活!

標高900㍍の三徳山に境内を持つ山岳寺院、三徳山三佛寺。その奥院である投入堂へ向かう行者道の迂回路は鳥取県中部地震でひび割れが生じ、立ち入り禁止となっていましたが、このたび開通。三徳山三佛寺投入堂の参拝登山ができるようになりました。入山時間は8~15時、入山料は大人800円、小中学生400 円です。


【島根県】古代出雲歴史博物館の学芸員と行く 「出雲国風土記」かけめぐりツアー

古代出雲歴史博物館では、5月16日まで開館10 周年を記念して企画展「出雲国風土記―語り継がれる古代の出雲―」を開催中。『出雲国風土記』がどのようにして編纂されたのか、そこにはなにが記されているのか、その後どのように伝えられてきたのかといった点について、考古・歴史・美術などの豊富な文化財をもとに考える。


【岡山県】第3回倉敷オカリナワールド フェスティバル、開催!

北イタリアの小さな町でその原形が生まれたという不思議な楽器、オカリナ。その魅力を堪能できるイベントが、 5月20日、倉敷市民会館大会議室にて開催されます。全国から集まったオカリナ愛好者らによる演奏ステージのほか、オカリナ製作者によるパフォーマンスなども行われます。


【広島県】「花」がテーマのイベント多数! 春の庄原・花たびキャンペーン!

春の庄原は「庄原さとやまオープンガーデン」など、「花」イベントが充実!花めぐりに便利な「花たびバスツアー」や庄原の宿での「花たびプラン」をご利用いただくと、先着300名様に「オリジナルトートバッグ」を、アンケートにお答えいただくと比婆牛を抽選で5名様にプレゼント!


【山口県】開湯800年の歴史を誇る温泉街で 川棚温泉まつり舞龍祭2017、開催!

かつて関門の奥座敷として栄えた本州最西端の温泉街、川棚温泉をまるごと舞台とした川棚温泉まつり舞龍祭2017 が5月28日開催される。そのオープニングを飾るのは、伝統神事の「せぎ餅」と「青龍の舞い」。土地に伝わる開湯伝説を題材として、守護神青龍に捧げる餅つきの石臼をめぐる善玉と悪玉の攻防が表現されるという。


【徳島県】初夏の高山植物を楽しもう 四国山岳植物園「岳人の森」

緑あふれる神山町の山間、土須峠近辺、標高約1000㍍ に位置する「岳人の森」は1970年代、林業全盛の時代に主人の山田勲氏が「独力で植物園をつくって高山植物を守ろう」という思いで開園した山岳植物園。シャクナゲやヒメシャガをはじめ、地域に自生する希少な高山植物の楽園となっており、四季を通じてジックリ花々を観察することができる。


【香川県】香川県の魅力を満喫できる 「うどんバス」運行中!

さぬきうどんの名店と観光名所やアートを手軽に楽しめる「うどんバス」。案内人が店内まで同行し、優しくサポートしてくれるので初めての注文も安心です。半日でうどん店や栗林公園を巡るコース(平日)と1日かけてジックリうどん店や善通寺、琴平を巡るコース(土日・祝日)を運行しています。


【愛媛県】国際海事展「バリシップ2017」 が今治市で開催!!

日本最大の海事都市・今治で、5月25日~27日、国内最大級の国際海事展「バリシップ2017」を開催します。従来型のビジネストレードショーに加えて、27日には造船所見学や家族で楽しめる参加型のイベントも実施します。


【高知県】ガラス湿板写真を中心とした特別巡回展「幕末維新写真展」開催!

3月4日に開幕した「志国高知 幕末維新博」の注目イベントのひとつ、『幕末維新写真展』。江戸末期から明治維新期にかけて撮影されたガラス湿板写真や鶏卵紙写真を通して、日本の近代化の歴史をビジュアルで学ぶことができます。また、日本に数台しか残っていない「湿板写真機での写真撮影会」や古典写真技法による「鶏卵紙焼き付け体験」も。


【福岡県】知られざる福岡の魅力を楽しめる 「Deep Fukuoka」

福岡の知られざる観光スポットを紹介するサイト「Deep Fukuoka」が3月にオープンしました。逸話や伝説が残る景観や珍しい花木、地元で伝えられ愛されてきた工芸品や食べ物など、福岡の奥深い魅力を感じられるサイトです(観光情報サイト「クロスロードふくおか」からアクセスできます)。


【佐賀県】日本三大松原のひとつ、虹の松原を守ろう!

5月14日、唐津市の東の浜海浜公園で「Keep pine project ~虹の松原クリーン大作戦~」が実施される。虹の松原は、玄界灘に面した海岸線に約5㌔㍍にわたって弧状に続く松林。樹齢数百年を越える老木から幼木にいたるまで約 100万本を数え、冬の海からの強い季節風の吹きつけの影響で変化に富んだ枝張りの良い松が多数存在する。

【長崎県】長崎ジブリイヤー ジブリの大博覧会 ナウシカからマーニーまで

2017年は「長崎ジブリイヤー」。 春は4月15日~6月25日に「ジブリの大博覧会」を長崎歴史文化博物館で開催します。東京で50万人が見た特別展が九州初上陸!スタジオジブリ設立30年の歩みをたどる膨大な資料を「見る」だけでなく「体感」もできる展覧会です。


【熊本県】熊本初!ラグビー日本代表国際テストマッチ開催!

6月10日14 時40分から、ラグビー日本代表対ルーマニア代表の国際テストマッチが熊本市の「えがお健康スタジアム(県民総合運動公園陸上競技場)」で開催されます。チケット情報など詳細は、日本ラグビーフットボール協会のHPをご覧ください。


【大分県】新緑に囲まれて快適サイクリング メイプル耶馬サイクリングロード

耶馬溪鉄道廃線跡を利用した「メイプル耶馬サイクリングロード」では、新緑のきれいな耶馬溪、菊池寛の「恩讐の彼方に」でも有名な「青の洞門」など、多くの景勝を楽しむことができます。勾配も緩やかで、初心者や家族連れにもおすすめです。


【宮崎県】今年も開設! 宮崎の魅力が詰まった観光スポット「青島ビーチパーク」

「鬼の洗濯板」と呼ばれる奇岩に囲まれた青島に隣接する青島海水浴場では、海の家「青島ビーチパーク」が復活して今夏で3年目。南国らしい情緒溢れる雰囲気が大人気で、1日平均約1000人が訪れる観光ス ポットとなりました。今年は4月24日~10月29日開設されます!


【鹿児島県】かごしま遊楽館22周年誕生祭 5月27日~30日

首都圏で鹿児島県の特産品販売や観光情報を発信しているアンテナショップ「かごしま遊楽館」。今年の5月30日に開館22周年を迎えることを記念して、かごしま遊楽館22周年誕生祭を開催!期間中は市町村の農産物直販や限定商品の販売など、企画が目白押しです!


【沖縄県】夏の訪れを知らせる 那覇ハーリー

「ハーリー」とは「サバニ」と呼ばれる伝統漁船によるボートレースで、海の恵みに感謝 し、豊漁と航海安全を祈る伝統行事です。県内各地のハーリーは毎年旧暦5月4日に行なわれますが、那覇市では大勢の方に見てもらおうと新暦の5月3日~ 5日に開催します。