生活保護:受給者に後発薬使用促す 「75%以上」通知へ |
![]() |
2015年 3月 10日(火曜日) 21:48 | |||
厚生労働省は、生活保護受給者の後発医薬品使用率(2014年=61%)について、「75%以上」を目指すよう4月1日付で各自治体に通知する。目標を下回る市区町村には改善計画の策定を求める。同省は08年、受給者に後発薬の使用を事実上義務付ける通知を出し、「受給者差別だ」との批判を受けて撤回したが、保護費の削減のため使用率引き上げを求める。後発医薬品は特許の切れた新薬と同じ成分で作られ、公定価格は新薬の6割に設定される。
|